脳みそフル活用
カンボジアに来て5日目、そろそろ頭が会話を理解できなくなってきています。
本日は会議があり1件は飛び込みで、貿易に関してのお話だったので、ついていくのに必死でした。
2件目は初対面でしたが繋がりがある方で、非常に分かりやすい情報を提供して頂けました。
無知な自分に、色々な知識、情報が飛び込んできて、それを理解し、考えて、覚える事をしているとさすがにパンクしてきそうです。
仕事内容はもの凄く濃いもので確実にプラスになる材料なので、必死にしがみつきながら底辺から這い上がっていきたいです。
少し文の内容は薄いですが非常に濃い1日でした。
晩御飯を食べている際にキャーキャーとバイクに乗っている人が叫んでいました。
キャーと聞こえてなんて言ってるのと尋ねるとチャーオと言っていたそうです。
さぁチャーオとは何でしょうか。答えは明日お伝えします。
真ん中の写真は日本語学校の中の図書室兼自習ルームです。日本語ペラペラな子がいます。
下の写真はメモ帳に充電パックが内蔵されている商品で20ドルだそうです。
凄い欲しい品物なのでタオパオで購入検討しています。

本日は会議があり1件は飛び込みで、貿易に関してのお話だったので、ついていくのに必死でした。
2件目は初対面でしたが繋がりがある方で、非常に分かりやすい情報を提供して頂けました。
無知な自分に、色々な知識、情報が飛び込んできて、それを理解し、考えて、覚える事をしているとさすがにパンクしてきそうです。
仕事内容はもの凄く濃いもので確実にプラスになる材料なので、必死にしがみつきながら底辺から這い上がっていきたいです。
少し文の内容は薄いですが非常に濃い1日でした。
晩御飯を食べている際にキャーキャーとバイクに乗っている人が叫んでいました。
キャーと聞こえてなんて言ってるのと尋ねるとチャーオと言っていたそうです。
さぁチャーオとは何でしょうか。答えは明日お伝えします。
真ん中の写真は日本語学校の中の図書室兼自習ルームです。日本語ペラペラな子がいます。
下の写真はメモ帳に充電パックが内蔵されている商品で20ドルだそうです。
凄い欲しい品物なのでタオパオで購入検討しています。
コメント
コメントを投稿